このページでは、地球温暖化に係る図表や写真、パンフレットなどのデータを検索し、ダウンロードできます。
検索方法
検索窓上の「選択してください」の欄から検索したい分類(図表・写真・パンフレット・スライド)を選択してください。
さらに内容を絞りたい場合はキーワードを入力し、「検索」を押してください。
使える素材集のダウンロード手順について詳しくはこちらをご覧ください。
人気のあるカテゴリ・検索キーワード
-
1-01 温室効果ガスと地球温暖化メカニズム
この図は温室効果ガスのメカニズムを簡略化してあらわしたものです。 現在の地球の二酸化炭素濃度は気象庁発表の数値です。 詳しくは国立環境研究所のページ「ココが知りたい温暖化」等をご参照ください。 #地球温暖化のしくみ #教育 #ビジネス -
1-02 温室効果ガスの特徴
#温室効果ガス一覧 #温室効果ガス・特徴 #温室効果ガス・概要 #地球温暖化係数 #用途・排出源 -
1-09 CO2累積排出量と気温上昇量の関係
#IPCC #二酸化炭素(CO2)排出量と気温 #累積排出量 #ビジネス -
4-01 日本における温室効果ガス排出量の推移(1990-2022年度)
#温室効果ガスインベントリオフィス -
4-08 約束草案の達成に向けて~2013年度比温室効果ガス46%削減目標の実現に向けた各部門における内訳~
-
COP3(地球温暖化防止京都会議)本会議場
1997年12月に開催されたCOP3(地球温暖化防止京都会議)の本会議場(京都国際会館・京都市左京区)の様子。ここで京都議定書が採択された。 -
すぐ使えるスライド(PowerPoint形式)「あっつい!ちきゅうのみらいをみんなのチカラでかえていこう!」(地球温暖化防止ハンドブックより)
-
その他の画像(リンク)
-
アオウミガメ
ガラパゴス諸島のアオウミガメ。ウミガメは卵が生み落とされた砂浜の温度により、オスかメスかの性別が決まります。 地球温暖化による気温の上昇が原因と思われる「メス化」が進んでいるという報告もあります。 -
アゴヒゲアザラシ
北極圏にあるノルウェー北部、スヴァールバル諸島のアゴヒゲアザラシ。地球温暖化による海氷の減少により重要な住処を奪われ、絶滅の危機に瀕している代表的な動物です。 -
アンデスから崩落する氷河
アルゼンチンにて撮影。アンデスから崩落するペリト・モレノ氷河。地球温暖化によって氷河が滑り落ちる速度が早くなったと言われている。 -
スイス モルテラッチ氷河
地球の気温が上昇し、氷河が融解しています。看板は1970年に氷河の先端があった地点です。 -
セイウチ
ホッキョクグマと並ぶ北極圏を代表する動物です。若いオスはとても好奇心が強く近づいてきました。大人のオスは1.2tにもなります。口の吸引力がとても強く、大きな貝の中身をその力だけで吸い取ります。地球温暖化による海氷の減少により重要な住処を奪われ、絶滅の危機に瀕していいます。 -
ツマグロヒョウモンの北上
インド、インドシナ半島などの熱帯から温帯域に分布するヒョウモンチョウで、これまで日本では西南日本での分布が確認されていましたが、近年では、関東北部でも分布が確認されており、地球温暖化との関係が指摘されています。 -
ツール・コンテンツ活用ガイド
気候変動・地球温暖化対策を考える動画コンテンツの活用方法
~効果的に伝えるプログラムの組み立て方~ -
ナガサキアゲハの北上
東南アジアの熱帯・亜熱帯地域に広く分布する大型の黒色アゲハチョウで、日本が分布北限です。1980年代は近畿以西のみに分布していましたが、近年では関東北部でも分布が確認されており、地球温暖化との関係が指摘されています。 -
ナガサキアゲハ1
ナガサキアゲハ。メス。台湾や中国南部、国内では九州、紀伊半島などに生息する。近年関東地方でも発見が相次いでおり地球温暖化との関係が指摘されている。 -
ホッキョクグマの親子
スヴァールバル諸島は、ノルウェー北部の島々で北極圏にあります。ホッキョクグマは地球温暖化による海氷の減少により重要な生息場所を奪われ、絶滅の危機に瀕している代表的な動物です。 -
ホッキョクグマ(夏)
スヴァールバル諸島は、ノルウェー北部の島々で北極圏にあります。ホッキョクグマは地球温暖化による海氷の減少により重要な生息場所を奪われ、絶滅の危機に瀕している代表的な動物です。 -
マングローブの植林(ブラジル)
マングローブの植林(ブラジル)
閉じる