トピックス
2014年
2014/3/31
第2作業部会報告書が発表されました(ipcc-PDF英文)
2014/3/29
第2作業部会執筆者の肱岡靖明氏講演「気候変動による影響と適応を考える」を3/11開催しました(全国ネットウェブ・講演資料を掲載しています)
2014/3/28
「日本における気候変動による将来影響の報告と今後の課題について(中間報告)」の公表について(環境省)
2014/3/24
第2作業部会の会合が、3月25日から29日まで横浜市で開催されます(ipcc)
2014/2/26
火山噴火、人為的温暖化の「減速」に一部貢献か-研究報告(AFPBB News)
2014/2/18
キリバス人全員の移住も=気候変動で国土水没なら-フィジー(時事ドットコム)
2014/2/18
地球温暖化~キリマンジャロの雪が消えるー写真特集(時事ドットコム)
2014/2/12
2013年(平成25年)の世界と日本の年平均気温について(気象庁)
2014/1/15
IPCC総会横浜開催に関するホームページ「HOPE our Earth from Yokohama」(横浜市温暖化対策統括本部)が公開されています
2013年
2013/12/19
IPCC第5次評価報告書第1作業部会報告書における修正について(気象庁)
2013/12/16
IPCC第5次評価報告書WG1のレポートがどのような準備工程を経てまとめられたのかがわかる動画がアップされています(YouTube-ipccへ)
2013/12/12
エコプロダクツ2013に出展します(IPCC第5次評価報告書からの資料をもとにした展示を行っています)
※終了しました
2013/11/21
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次報告書第1作業部会報告(自然科学的根拠)に関する緊急報告会(11/7)を開催しました(講演資料を掲載してます)
2013/10/07
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書第1作業部会報告書(自然科学的根拠)の公表について(気象庁)
IPCCとは
第5次評価報告書
第1作業部会(WG1)
科学的根拠
将来予測における
「RCPシナリオ」とは
第2作業部会(WG2)
影響・適応・脆弱性
緩和・適応とは
第3作業部会(WG3)
気候変動の緩和
スケジュール
教材ツール・プログラム
地球温暖化の「いま」を伝える
学習教材についてはこちら!
関連ページリンク集