ロシアによるウクライナ侵攻が、世界のエネルギー供給を不安定化させ、原油や天然ガス価格の高騰を招く中、4月4日に公表されたIPCC第3作業部会の第6次評価報告書は、排出削減の緊急性を改めて明らかにしました。現在の政策では世界の気温上昇が3.2℃に達すると警告し、COP26で合意された 1.5℃目標の達成には、遅くとも2025年までに温室効果ガスの排出をピークアウトさせ、2030年までの43%削減(2019年比)が不可欠としています。
一方で、政府は、6月をめどに「クリーンエネルギー戦略」の策定を進めています。この戦略は、風力発電、太陽光発電など再生可能エネルギー開発の促進を中心に据え、2030年に向けた日本の再生可能エネルギーの導入を大きく加速するものとする必要があります。
今回の気候変動イニシアティブ(JCI)ウェビナーでは、IPCCの新報告書が示す排出削減の緊急性、またエネルギー危機の中でも気候変動対策をあいまいにすることなく、再生可能エネルギー導入を加速するクリーンエネルギー戦略のあり方について、報告を行い議論を進めます。ぜひご参加ください。
概要 | |
---|---|
開催日時 | 2022年5月13日(金)13:30-15:30 |
開催方法 | オンライン(Zoomウェビナー) |
参加方法 | 参加費無料、要事前登録 |
プログラム | 1) 開会あいさつ 末吉 竹二郎 JCI代表 2) 講演 講演1「IPCC第6次評価報告書が提起した気候対策の緊急性」 増井 利彦 国立環境研究所 社会システム領域 領域長 講演2「エネルギー危機と自然エネルギー」 大野 輝之 自然エネルギー財団 常務理事 3) 議論「クリーンエネルギー戦略はどうあるべきか」/質疑応答 増井 利彦 国立環境研究所 大野 輝之 自然エネルギー財団 山岸 尚之 WWFジャパン 自然保護室 気候エネルギー・海洋水産室長 進行:榎堀 都 CDP Worldwide-Japan アソシエイト・ディレクター |
主催 | 気候変動イニシアティブ(JCI) |
本イベントの参加方法やお問合せ先など詳細は、下記のイベント運営事務局ウェブサイト(外部リンク)をご確認ください。
https://japanclimate.org/news-topics/webinar_energy-crisis/